野口農園の特別栽培米
農林水産省のガイドラインによる、農薬の使用を控えた特別栽培米(埼玉県H1980198号)を取り扱っております。品種は "コシヒカリ" と "ミルキークイーン" と "彩のかがやき" と "彩のきずな" です。
ご質問、注文はメールにてお問い合わせください
言わずと知れた有名な品種です。コシヒカリは、昭和31年に誕生した甘みとねばりが強く、つやや香りもとても良い品種です。
昭和54年から、北海道と沖縄を除く全国で生産され、品種別生産量のトップを守り続けています。
多くの方にオススメできる品種です。
米好きな方に人気で、ミルキークイーンはもち米にも似た粘りが特徴です。
ミルキークイーンはコシヒカリをもとに改良された米の品種です。低アミロースの品種で、ごはんにするとコシヒカリより粘りが強く、食味が良いです。
特に、冷えてもかたくなりにくいところから、おにぎりや炊きこみごはん、米菓などに向いています。
2020年に誕生したコシヒカリとミルキークイーンの1:1のブレンド米です。
たまたま乾燥機の中でコシヒカリとミルキークイーンが混ざってしまったのがきっかけで作られた商品です。ミルキークイーンの強過ぎるモチモチ感をコシヒカリがうまくバランスをとってくれています。 かわいらしいネーミングも好評です。
登場以来、野口農園のお米の中で人気の高い商品となっています。
- 野口農園の特別栽培米って何ですか?
特別栽培米を昔風にいうと減農薬になります。
(参考)特別栽培農産物表示ガイドライン
野口農園では、農薬や化学肥料の使用量を5割以下に減らして栽培しています。
春日部在来大豆をつかったコロッケ「豆コロ」
甘味・旨味が強く、病気にも強い春日部在来大豆。今は野口農園以外ではほとんど栽培されていません。その春日部在来大豆を使って、クリーミーなコロッケ「豆コロ」を作りました。
学園祭など各種催し物で揚げたて豆コロを販売したところ大好評。
下記の豆コロお取り扱い店で販売されているほか、給食にも使われています。
豆コロお取り扱い店
(順不同)肉の秩父屋、 天狗樽、だるま、串焼呑家山蕗、ぱれっと、たこ焼きなべ三、隠れ酒房花こまち、居酒屋森ちゃん、しーさーずはうすララガーデン前店、BORDER CAFE(以上春日部市)他
紹介記事
- 【産経新聞】春日部の在来大豆で作った「豆コロ」を給食に
- 【埼玉県 県政ニュース】春日部在来大豆を使ったコロッケ『豆コロ』が学校給食に登場 春日部市を中心に地産地消の輪が拡大中
- 【Jタウンネット】春日部で今来ている「豆コロ」。給食でも採用に
野口農園の豆コロはクール便にて全国発送致します。(送料別)
ご質問、注文はメールにてお問い合わせください
特別栽培米「彩のかがやき」で作った「玄米 糀甘酒」
特別栽培米「彩のかがやき」の玄米で作った甘酒です。
甘酒は「飲む点滴」とも言われるぐらいビタミンやミネラルも豊富に含まれる健康美容飲料です。
しかも野口農園の糀甘酒(こうじあまざけ)は、特別栽培米の玄米と米麹を使い、一切添加物を加えずにしっかり発酵させているため、玄米の栄養価をまるごと含んでいます。酒粕を薄める甘酒と違ってアルコールが含まれないため、乳幼児や妊婦のお母さんにも最適です。水やお湯で2倍に薄めてお飲みください。
ご質問、注文はメールにてお問い合わせください
お召し上がり方
お湯で2倍に薄めて、お好みでおろし生姜を入れるとより風味が増します。
夏や暖かい部屋などでは、冷やしても美味しくいただけます。
ミルクで薄めてミルク甘酒や、薄めずにヨーグルトにかけて甘酒ヨーグルトも是非お試しください。
農園育ちのアイスクリーム
野口農園で育てたイチゴや紫いもで作ったアイスクリームです。
土耕栽培で美味しく育った"とちおとめ"をふんだんに使い、シャーベットにしました。香り豊かな味わいを楽しめます。
無農薬の野口農園産ブルーベリーを使用し、爽やかな味わいに仕上げました。ブルーベリーとミルクの組み合わせが絶品です。
無農薬の野口農園産の、甘さ際立つ"紫いも"を使いました。コクのある味わいをお楽しみください。
野口農園産のいちじく(バナーネもしくはドーフィン)を使用し、上品な甘さのアイスクリームに仕上げました。数量限定です。
ご質問、注文はメールにてお問い合わせください